収蔵庫情報


足焙(アシアブリ)
暖房具。足温め[アシヌクメ]ともいう。両足がちょうどのるくらいの大きさで、すかし模様のふたがついた鋳物製のものが多い。灰に炭火を入れて腰掛などの下に置いて足を乗せる。役場や会社などの腰掛けて仕事をするところで、足先からの寒さをしのぐのに用いられた。
材質 | 鉄製 |
---|---|
法量 | 26×17×10cm |
数量 | 1 |
関連地(撮影場所) | |
年代 | 昭和(戦後) |
暖房具。足温め[アシヌクメ]ともいう。両足がちょうどのるくらいの大きさで、すかし模様のふたがついた鋳物製のものが多い。灰に炭火を入れて腰掛などの下に置いて足を乗せる。役場や会社などの腰掛けて仕事をするところで、足先からの寒さをしのぐのに用いられた。
材質 | 鉄製 |
---|---|
法量 | 26×17×10cm |
数量 | 1 |
関連地(撮影場所) | |
年代 | 昭和(戦後) |