収蔵庫情報


田植縄巻機(タウエナワマキキ)
田植えを正条植えにするときの定規用の縄を「田植縄」といい、それを巻き取る道具が田植縄巻機である。田植縄には一定の間隔をおいてしるしがつけられており、これを張って印のついたところに苗を植えると、縦横ともにまっすぐな正条植えができる。
材質 | 木製、鉄 |
---|---|
法量 | 55×30×15cm |
数量 | 1 |
関連地(撮影場所) | |
年代 | 昭和(戦後) |
田植えを正条植えにするときの定規用の縄を「田植縄」といい、それを巻き取る道具が田植縄巻機である。田植縄には一定の間隔をおいてしるしがつけられており、これを張って印のついたところに苗を植えると、縦横ともにまっすぐな正条植えができる。
材質 | 木製、鉄 |
---|---|
法量 | 55×30×15cm |
数量 | 1 |
関連地(撮影場所) | |
年代 | 昭和(戦後) |